高齢者になった親の秩父市の自宅の処分方法とは

親が高齢になった時には早めに家族でどうするか話し合っておく

親が老人ホームなどの介護施設に入居することが決まった時など、これまで親が住んでいた自宅はどうすれば良いのか。誰も住まなければ「空き家」になってしまいます。

空き家を放置しておくと、家の劣化は進み、防犯上にも問題が出てきます。そして、永遠と続く固定資産税の支払い…

高齢になった親が最後まで実家に住み続けられるかどうか分からないから、実家の処分を考えている方のご相談も増えてきています。実家を処分するには、一般的に以下の方法が考えられます。

賃貸して家賃収入を得る・・・今の所は、親族などがその家に住むつもりはないが、古くからあるなじみのある家なので、売却はしたくないというような場合には、賃貸住宅として貸し出す方法があります。

この場合では、自らが賃貸経営をおこなうことになり、家の修繕費などのコストや固定資産税などの税金も支払うことになるを頭に入れておく必要があります。

また、賃貸に出しても「借り手」が見つからなければ、お金にもなりません。最初は「借り手」がついても、途中で空き家になる可能性もあります。

身内など誰かが住む・・・家に愛着があるような場合では、親が亡くなったときに相続人の誰かが家を相続して、身内の誰かが住み続ける。親が健在であれば、ときどき親は介護施設から自宅に帰ることも出来ます。

売却してお金に換える・・・その実家を手放しても良いのであれば、売却を検討してみましょう。親が介護施設などに入居する時の費用や毎月の生活費として使うことも出来ます。

売却する時には、不動産会社に依頼することが一般的ですが、自分なりに実家についてのある程度の情報を取集してみて、信頼できる不動産会社に依頼することが重要になります。

一番良くないのは、誰も住まなくなった家を、空き家のままにしておくことです。固定資産税はもちろんのこと、たまに家に帰るのであれば、電気や水道の光熱費も掛かってきます。また、庭の草刈りや家の修繕にもコストや手間が掛かります。

長く人が済まない家は、放火や不法侵入、近隣からも苦情が来ることも大いに考えられます。親が亡くなってしまったあとに実家の処分が決まらないでいて、空き家として放置してしまうとデメリットしか残りません。

親が元気なうちから、亡くなった時のことを話し合うのは、気がひけるかもしれませんが、親が健在なうちに、「実家をどうするか」ということをじっくり家族で話し合う機会を持つことをおすすめします。

秩父地域の情報

写真は、全国の卒業式で歌われている「旅立ちの日に」が誕生した「秩父市立影森中学校」です。秩父の象徴である武甲山の麓にある自然環境が豊かな中学校です。

関連記事

  1. 空き家問題について考える

  2. 相続することになった秩父の空き家で知っておくべき3つの秘訣