秩父市の不動産売却の方法~その2~

耕作しなくなった農地を売却するにはどうすればいい?

 

近年では、農業を経営する方の高齢化が進み、耕作をしなくなった「農地を売却するにはどうしたらいいのか?」というようなご相談が多くなっています。その理由としては…

毎年の草刈りなどが大変になった

次の代でも農業はしないから、農地を相続するときのことを考えている

などという理由が多いです。農業を継続しようにも持ち主の高齢化や農地を相続した方が他に仕事をしているので、管理されずに荒れ果てた農地が増えているのが現状です。

このように農地を売却したいと考えている人も多くなっていますが、農地は宅地などの土地とは違い簡単に売却することができません

農地が売却しにくい理由としては、「農地法という法律によって利用の目的を農業に限定されている」からです。日本は食料自給率が低いので、農作物を育てる農地は法律で守らなくてはならないということです。

農業に関心を持つ人が多くなっていると言われていることが多くなっているものの、まだまだ農業の後継者不足は深刻で、農地を購入して農業経営を考えている人は少ないのが現状です。農地を購入して農業経営を拡大したいと考えているご近所の農家の方でもいるのであれば、その人に購入してもらえるケースもありますが、そのようなケースは稀になります。

では、農地を売却するにはどうしたらいいのでしょうか?

農地を売却するには「農地転用」を行う必要があります。農地転用とは、「農地を農地以外の土地に転用する」という意味です。農地転用することで土地の利用目的の幅が広がり、より売却ができるようになります。

しかしながら、農地は農地法で保護されていますので、すべての農地が簡単に農地転用ができるわけではありません。まずは、転用目的を明確にし、売却する農地の地元の農業委員会に農地転用の申請をして、都道府県知事の許可を得る必要があります。

ただし、申請すればどのような農地でも農地転用ができるわけでもないので、申請前に市町村役場などにある農業委員会などの部署へ問い合わせをして、農地転用ができるかどうか確認することが第一歩となります。

前述したように農地を売却するには、農地転用をする必要がありますが、転用した農地は不動産会社を通して売却することが一般的です。その際には農地の売却に詳しい不動産会社を選ぶことが大切になります

売却する農地を宅地などに転用する場合には、さまざまなノウハウが必要になりますので、耕作をしなくなった農地の売却をお考えの方は、ご参考にしてみて下さい。

秩父地域の情報

写真は、秩父市上野町のショッピングセンター「ウニクス秩父」です。2009年に旧秩父セメント第一工場跡地にオープンした秩父市内最大のショッピングモールになっています。近隣には「道の駅ちちぶ」もあり、ヤオコー、サンドラッグ、コナカ、ダイソーなどのテナントが出店していて秩父市民の多くが利用しています。

関連記事

  1. 高齢の親が持っている秩父の不動産の売却方法

  2. なかなか売れない土地を売却する方法

  3. 不動産を売却する場合に必要な情報とは②

  4. 土地家屋調査士が秩父の不動産を売るときに必要なワケ

  5. 売りたい秩父市の不動産があるときにするべき3つのこと

  6. 秩父の不動産売却を成功させるポイント